胞子培養で一面苔まみれになってから1年放置で復活したホルタミー

胞子培養をはじめたての時、水分過多でかつ強い光を当てすぎてしまったホルタミーの容器でコケが大量発生してしまいました。

せっかく前葉体がでて喜んでいたのに、数週間すると覆い隠すようにコケが大繁殖。

そこで諦めて放置していたのですが、最近その容器を見てみると、なんと前葉体が復活していたのです。

覆われていたコケがだんだん少なくなり、コケの上に前葉体が覆いかぶさるように生えて形成逆転。

ビカクシダ(コウモリラン)に生えるコケの画像

そんなことあるんですね…。植物の生命力ってすごい…!

ずっとコケの下で生きていたのか、発芽しなかった胞子が今になって発芽したのかは謎です。

種子ならともかく、胞子が長時間湿った土の中で新鮮なままキープされることはあるのでしょうか?

真相はわかりませんが、おそらくは前者のような気がします。

前葉体が復活するまでの過程

品種 ホルタミー

2022年10月  胞子を蒔く

2022年12月  前葉体が出る

2023年1月  前葉体が一面を覆う

2023年4月  コケが全面を覆う

2024年6月  前葉体が復活する

まさかコケに覆い尽くされて1年以上放置していた前葉体が復活するとは思いませんでした。

ここから胞子体が出せるように苗床を移して再度管理してみます。

ホルタミーの前葉体

コケが生えてた苗床を前返して、肥料を添加した。

Follow me!

おすすめの記事